<< April 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - |- | - |
foodmoodさんのワークショップ
今日は楽しみにしていた葉山の「やまねごはん」さんで開催されるfoodmood なかしましほさんのワークショップの日。
とても人気のワークショップで申し込み多数のため抽選だったそうなのですが、ラッキーなことに見事当選されたfumiさんにお誘いいただき、参加することが出来ました。

foodmood

foodmoodさんは、ごはんのようなおやつのお店。「食べたときにおなかだけでなく、こころも満足できるようなおやつを」というコンセプトで、体と心にやさしいお菓子を作られています。
・・・・・お恥ずかしながら、私はfumiさんからこのワークショップに誘われるまで、foodmoodさんを知りませんでした。
ネット販売中心のお店ですが、fumiさん曰く、販売日には「どれにしようかな・・・」と迷っている間に瞬く間に売り切れてしまうのだとか。うーん、どんなお菓子なんだろう?とても気になります。

バスに乗って逗子から葉山へ。お天気もよくて、なんだか遠足気分。
バスで一緒になった方もワークショップに参加されるとのこと。foodmoodさんの大ファンだそうで、実は私、まだ食べたことが無いんですと言うと、「えぇっ!」と、ものすごく驚かれてしまいました。。

そして緑豊かな山々に囲まれた「やまねごはん」さんに到着。

皆さんもうお揃いで、まずは自己紹介から。参加者の方は、foodmoodさんのレシピを熱心に研究されている方やネット販売・イベントの常連さんばかり。後から知りましたが、遠くは山形や大阪から参加された方もいらっしゃったとか。こ、こんなところに私が来てしまってよかったんだろうか・・・有り難さと申し訳なさで複雑な気持ち。。
・・・ですが、最後に自己紹介された方のお話が非常に興味深く。
「私はお菓子が大好きなんです。もう昔から。だけど、歳を取るにつれて、胃にもたれてくるようになりました。でも大好きだから食べたいんです。それで、foodmoodさんのレシピに出合って、これなら体によさそうと思ったわけです。早速作ってみたら、とても美味しいし、なにしろいっぱい食べても胃に全然もたれなかったんです。」と。
すごく心惹かれるエピソードでした。

foodmoodそんな中、早速講習スタート。まずはシフォンケーキ作り。
しほさんの穏やかで優しい語り口や、ほどよいペースに自然と空気も和み、私もリラックスして参加。

こちらは厳選された材料の数々→
卵はレインボーファミリーさん、バターの代わりに使うなたね油は平出油屋さん。どちらもまず色にびっくり。
卵の黄身は本当に黄色。最近よく見る濃いオレンジ色の黄身は、着色された餌を食べさせている場合も多いんですって。本来の卵の色ってこれなんだなぁと思い出させてくれる色です。
一方、平出油屋さんのなたね油は、まるで最近の卵のような(笑)濃いオレンジ色。希少な国産の菜種から化学薬品を使わず抽出し、和紙で濾過するという大変手間と時間をかけたもの。

foodmoodfoodmood

しほさんのレシピは至ってシンプルだけど、作り方のコツの全てを伝授して下さるかのように、丁寧に丁寧に教えて下さいました。

foodmood

ふわっふわのレモンシフォンケーキの完成!


foodmoodfoodmoodfoodmoodfoodmood

お次はクッキー。
一人一つずつボウルを渡され、先生のデモンストレーションの後はドキドキの実習です。
材料は、小麦粉、全粒粉、てんさい糖、塩、なたね油。お菓子作りの計量の時に感じる罪悪感はまったくありません(笑)。

foodmood

そして、胡麻、アーモンド、胡桃、カレンツ、ポピーシード、チョコレートなど、ずらりと並べられたトッピングから自分の好きなものをチョイス。皆、思い思いのものを組み合わせていました。私は胡桃とチョコとカレンツの欲張りトッピング(笑)。

foodmood

手できゅきゅっと成形して、オーブンへ。そして待つこと数十分。焼きあがったのが一番最初の写真です。皆で味比べをしたりして、とても楽しい時間でした。

foodmood

それから、クッキーが焼きあがるまでの間にいただいた、しほさんお手製のレモンシフォンケーキとチョコレートビスコッティ。やまねごはんさんのお庭で摘んだハーブティとともに。
しゅわしゅわと口どけのよいシフォンケーキに一同うっとり。ビスコッティも味わい深くどちらも本当に美味。正直「ごはんのようなおやつ」と聞いて、甘さ控えめの、いかにも体によさそう〜な味のするお菓子なのかな・・・なんて思ってしまっていたんだけど、実際食べてみると、そんな背景も分からないぐらい、違和感の無い美味しいおやつ。(そこにまたちょっと感動。)「体にいいから食べる」のと「美味しいから食べたい」のじゃ全然違いますもんね。

・・・・・とっても有意義な一日だったので、ついつい日記も長くなってしまいました(笑)。

fumiさんも言っていたけど、しほさんのレシピ本に書かれた一節、「食べたものが、その人になる」という言葉。
食べ手でもあり、主婦として作り手でもある私。自分のために、家族のために、この言葉を常に心の片隅に置きたいなぁと思いました。
| イベント |comments(4) | trackbacks(0) |
Brasserie ON HOA(オン ホア)
onhoa

連休の谷間。無事(?!)連絡がついたメグを囲んで高校メンバーと食事。
急遽決まった会、場所は恵比寿で・・・とのことだったので、「Brasserie ON HOA」を予約してみた。産地直送のオーガニック素材を使った料理と2,000本の自然派ワインが揃う店。店内は私たちも含め、女性で大賑わい。
久々に会うメグは元気そうで相変わらずな様子、本当によかった(笑)。
この日はプリフィクスコースだったので、(5/8〜はアラカルト中心のメニューになるらしい)前菜、主菜からそれぞれ好きなものをチョイス。

onhoa

私の選んだ前菜は、ホタルイカ、野菜、山菜、筍など、旬のものがたっぷり。春の味覚を満喫。
それからアミューズのレバーペーストにハチミツがかかったものもすごく美味しかった。私たちはちょうど赤ワインを頼んでいたので大正解でした。

onhoa

メインは「北海道とかち農園のアップルポーク」。骨付きなのでかなりのボリューム!そしてお肉の下にはグリルされた甘い野菜がたっぷりと。
ワインも2本目に突入。よく食べよく飲み、そしてよく笑いました。


私たちは高校時代からの付き合いなので、とかくその当時の話に花が咲きやすい。
この話、度々出てくるけど毎回笑っちゃうのが、現社のテストでの話。試験中、解答を思い出せずにいたメグが、苦し紛れで解答欄に小さな小さな文字で 「エピレディ」 と書いたら何故か○が付いて返ってきたって。(注:「エピレディ」とは、その当時、ソニプラなどで売っていた家庭用脱毛器の商品名。)
某おじいちゃん先生だったんだけど、何故○だったのか、そして本当の正解は何だったのかは誰も覚えておらず、いまだにナゾ。だけどこのエピソードは何年経っても語り継がれています。。
| 美味しいもの(恵比寿・広尾・目黒) |comments(3) | trackbacks(0) |
LaPorta(ラポルタ)ランチと路地裏フェスタ
素晴らしくお天気が晴れたので、RIKIさんたちと一緒に鎌倉散歩。
本日の目的その1は、二階堂にあるイタリアン「La Porta」のランチ。

laporta

鎌倉宮の更にその先へ、閑静な住宅街に歩を進めるとようやくたどり着くお店。かな〜り奥深いです。
だけどこの辺りの佇まいはとっても素敵で、見ていて飽きないし、お天気のよさもあって、すごく気持ちのいいお散歩道でした。ランチ前の腹ごなしにも丁度よし(笑)。

laportalaportalaportalaporta

前菜、パスタ、ドルチェのコースに、プラス、単品の「鯵のポテト包み焼き」をオーダーし皆でシェア。
メインの鯵が中ふっくら外カリカリ。追加で頼んで正解、の一皿。
バナナのアイスもとってもフルーティ。これ、かなり美味しい。
キリリと冷えた喉越しのいい白ワインと、新緑に囲まれた自然光たっぷりの空間でのランチ。なんだかまるで小旅行に来たみたい。。

清々しく優雅なランチタイムを満喫した後は、アトリエキカの「kitchen fun 台所仕事を楽しくする方法展」をのぞきつつ、目的その2、鎌倉路地裏フェスタ開催中のカジュ・アートスペースへ。
ワインセミナーでお世話になっている先生が裏庭でワインバーをやっていたので、こちらでも早速白ワインを1杯。爽やかな木漏れ日の中で飲むワインはとても気持ちがよかった。本当にいい時期になってきたなぁ。梅雨入りまでの間、しばらくこの爽やかな季節が楽しめると思うとわくわくする。

路地裏フェスタ

その後も路地裏フェスタの地図を頼りにふらふらと。扇ガ谷のお宅ではスペインチーズのマンチェゴとカヴァをいただいたり。マンチェゴは羊乳のチーズ、クセがなくて美味しかった。

とにかく飲んでは歩き・・・の健康的な(?)一日でした。こんなことが出来るのもこの季節だからこそ。
| 美味しいもの(鎌倉) |comments(3) | trackbacks(0) |
癒しデー
lesson

うーん、なんだか久々のレッスン。前回が3月の初めだったので、約2ヶ月ぶり。
今日のテーマは「爽やかに。グリーンも全部使い切って。」

久しぶりに花に触れて、改めてこの習い事は楽しいと感じる。何かを製作するときは何でも、それに没頭できることが心地よいけれど、花にはプラス癒しの効果があると思う。お花のレッスンはこれからも出来る限り長く続けていきたいな。


lessonまぁまぁとにかく今日もたくさんの種類のお花。季節柄か、濃いピンクのカーネーションも。
カーネーションってあまり可愛いと思ったことなかったけど、これは結構好きかも。
今日一番ボリュームがあったのは、デルフィニウム・ベラドンナ。
私は小分けにして使ったんだけど、なかなか面白い形のお花です。
もう一つ、めずらしいと思ったのは、葉っぱがくるくるとカールしているバイモ。私が無知なだけかもしれないけど、花の種類って無限ねぇ・・・とても覚えきれん。



横尾レッスン後は吉祥寺まで出るも、土地勘が無いので結局以前も来たことのある「横尾」へ。
めずらしくコーヒーにミルクとお砂糖を付けてもらったのは、これが見たかったから。かなりキュンとくる角砂糖です。
今回も勉強机みたいな席に通されて、目の前に並ぶ本棚から、前回は雑誌の「住む。」を手に取り、今日は高山なおみさんの「日々ごはん」を読んだ。

・・・いい時間。ここにも癒しがある。今日は癒されデーだ。


そして、最後に究極の癒し。生後間もない姪っ子ちゃんのsakuraちゃんに会ってきました。
sakura
はぐはぐ・・・いまわたし、どこにいるかわかる?


sakura
じ、じつはダイニングテーブルのうえにいまーす。
だって、おねえちゃんとおにいちゃんにふまれちゃうといけないからね。
| 習いごと |comments(4) | trackbacks(0) |
Vinuls(バニュルス)@銀座
vanuls

銀座のVinulsへ。1Fが立ち飲みのスペインバルで2Fはパエリヤなどスペイン料理が楽しめるレストラン。今日は女子3人なので2F席でゆっくりと。
わいわいと賑わっている1Fのバルを抜けて2Fへ上がると、赤いギンガムチェックのテーブルクロスとアーチ型の窓が可愛らしいレストランスペース。やはりこっちは他のお客さんも女性率が高かったです。

vinulsvinulsvinulsvinuls

カヴァを飲みながら(ぐるなびのクーポンを持っていくとカヴァを1杯サービスしてくれるのだ。)あれこれつまみました。
サラダのトマト、色は薄いのにめちゃめちゃ甘くて印象的。
パエリヤはエスカルゴとウサギをチョイス。パエリヤ、久しぶりに食べたけどパリッとしていて美味しかったなぁ。
そうそう、白ワインを頼もうと思ってワインリストを広げ、我々の眼にとまったのは・・・おぉテルモ・ロドリゲス!そう、スペインの貴公子、イケメン生産者。私、唯一名前の分かる生産者かも?(笑)
満場一致で「コレにしよう、コレ!」とBasaに決定。ひいき目も入っているのか、スッキリと美味しいワインでした。
食後のデザートは3皿頼んだけど、ヴァローナのチョコレートムースが一押しかな。

vinuls夜だったのとお天気がイマイチだったのでハッキリしない写真だけど、佇まいもなかなか可愛らしいお店。

私の中でお店の佇まいって外食を楽しむ上で結構重要な要素の一つ。だから、商業施設の中のレストランにはちょっと味気なさを感じてしまう。。
まず目的のお店の外観が見えてきて、席に着くまでのアプローチって結構大切だと思う、そこまでに第一段階のわくわくが楽しめるかどうかって。
| 美味しいもの(丸の内・京橋) |comments(2) | trackbacks(0) |
三角ちまき
kayoちゃんのおばあちゃんが作ったちまき。我が家にもおすそ分けしていただきました。

三角ちまき

「すごい、芸術品だね。」と私と母。ぴっちりと包まれたちまきは、笹の葉の水分と殺菌作用で日持ちもよいそう。実際、私が食べたのはおばあちゃんが作ってから数日経ったものだったけど、お米も柔らかくもちもちでした。昔の人の知恵ってすごいなぁ、そして当たり前だけどものすごくエコ。笹の葉とい草のみでラッピングだもん。
私は「職人技だぁ。。」と感動してたけど、kayoちゃんの実家のほうでは、おばあちゃん世代の人は皆作れるらしい。

広大な棚田やブナ林が今も残る地域。冬は雪まみれになって、夏はセミやカブトムシを捕まえて。
そんな里帰りの様子を見聞きする度に、季節ごと美しい自然に触れられるkaedeちゃんたちはとっても恵まれているなぁと思う。それから、こういうおばあちゃんの手作りおやつも。
| 美味しいもの(いただきもの) |comments(2) | trackbacks(0) |
Sugiyamadai-Works
実は昨日の鎌倉文学館からの帰り、beau tempsに場所を移して、ワインを飲みつつ私たちの話題はもっぱらSugiyamadai-Worksについてだった。

みっちゃんちのすぐご近所。常連さんで賑わい、感じのいいマスターが美味しいコーヒーを淹れてくれるお店。
だけど、みっちゃんは数えるほどしか行ったことが無いと言う。(ええ、私も。)

「なんとなく入りにくい雰囲気の時がある」とみっちゃんが言うと、一同うんうん。
「コーヒーを飲みながら、若干緊張している自分がいる」とダンナ。やはり、うんうん(笑)。
私たちの議題は、「なぜ、そう感じてしまうのか??」だった。

sugiyamadaiworks


答えは簡単で、一言で言うと、私たちが常連じゃないから。
といってもマスターは分け隔てなく私たちにも親切に接してくれるし、常連さん達も親切。
だけど、お店のその一体感に自分が入り込めていない時、なんとなく寂しさを感じてしまうのだろう。小ぢんまりした店内と、カウンターを囲むような連帯感のあるレイアウトが、むしろそんな時に孤独を感じてしまうのだろう。
緊張してしまうのは、1人で切り盛りするマスターを常連さんが自主的にお手伝いしているのを見て、自分はどこまでやったらいいのか?ローカルルールが分からずに戸惑うからだろう(笑)。
まぁそんな話をずっと、自分たちでも最後は呆れるぐらいに、なぜだかこの日は杉山台工房談義で盛り上がった。

次の日の朝、みっちゃんの家に苺を届けた帰りに、自転車で杉山台工房の前を通り過ぎた時、常連さんらしき面々がどっと盛り上がる店内を見て、「そうそう、これこれ。これに入っていけないと寂しいんだよね!」なんて心の中で思いながら、昨日の今日だったので、なんだか1人でニヤニヤしてしまった。

だけど、まさかその日が最後の営業だったなんてその時はまったく知らなかったので、その後みっちゃんから閉店の話を聞いた時には本当にびっくりして。
「入りづらいお店だったけど、なくなっちゃうと寂しいね・・・」とみっちゃん。
そうだ、確かにそうだ。だって、居心地のいい空間(つまり常連)になるまで、通いたかったのに。もしくは、それは叶わなくても、そんなたまり場的風景を通りすがりに眺めるのも、それはそれでよかったのに。

なんだか最近ショックな閉店が多いなぁ。。。
| 美味しいもの(鎌倉) |comments(4) | trackbacks(0) |
鎌倉文学館

まるで絵本の1ページみたい。海を臨む高台にひっそりと佇む洋館。

鎌倉文学館

鎌倉まつりの催しの一つ、ライトアップされた鎌倉文学館を見に行きました。
昼間の明るい日の中で見るのとはまた違った趣。より一層、建物が際立って見えます。こうやって見ると、とても手の込んだ家なんだなぁということを改めて感じる・・・部屋毎それぞれ異なった装飾の施された窓枠とか、可愛らしくて思わず見入っちゃう。
1936年に完成したというから、築70年ぐらい。当初は、旧前田公爵家(加賀百万石の藩主、前田利家の系譜)の別邸だったそう。洋風と和風のデザインを上手く取り入れた独特の外観、現在では国の登録有形文化財に指定されています。
歴史を刻みつつも、今も昔も変わらぬ風景・・・ひっそりと、だけども、この建物が大事に保存されてきたこと、その背景の山々の緑も共に保存されてきたこと、それを今、私たちが目の当たりに出来ること・・・・・なんだかとっても素敵。

0467

同夜、偶然通りがかった新生0467
お知らせハガキをもらっていたので再開することは知っていたけれど、以前の古民家再生の雰囲気を残しつつ、よりモダンな感じに生まれ変わっていてなかなかいい感じ。20日から再オープン。
場所柄、以前より混みそうだけど、近いうちに行ってみたいです。
| お出かけ |comments(3) | trackbacks(0) |
ともすけ@小伝馬町
kikurairさんと小伝馬町の「ともすけ」へ。小伝馬町・・・未知の土地。初めて馬喰横山の駅で降りた。
kikurairさんが気になるお店といって予約してくれた「ともすけ」。私は事前にちらっとお店のHPを拝見して・・・・・うん、美味しそうな匂いがする、と期待にわくわく。さらに、お店の佇まいを見てわくわく、そして他のお客さんの美味しそうなお皿にわくわくわく・・・・・。

ともすけ

あぁ、私の中で完全に圏外だった小伝馬町。お誘いがなかったら、きっと訪れる機会もなかったかも。kikurairさん、ステキな出合いをありがとう。

お通しは皮ごと揚げた里芋(里芋を皮ごと揚げるなんて・・・めちゃ美味!)、魅力的過ぎるおつまみ前菜の盛り合わせ(野菜は全部皮ごとだよ!)。そしてぎゅっと詰まった自家製フォカッチャの美味しいこと。
ジューシーなローストポークとパリパリのエビのガーリックソテーと美味しい赤ワインと尽きない話と・・・・・あぁほんといい時間だったなぁ。もう少し近場にあったら通っちゃうのに。
ともすけ、かなり好みです。気になるメニューもいっぱいだし、機会があったらまた行きたいな。

ともすけともすけ

シェフのともすけさん(女性です)が気になり、ちょっと調べてみたら、高山なおみさんとかと交流のある方なんだなぁ。なんとなく分かる気が。レシピ本とか出されていないのかしら?と更に調べるとこんなカワイイ本を発見(笑)。 うーん、中身が気になる。
| 美味しいもの(その他都内) |comments(8) | trackbacks(0) |
新緑のけや木と春野菜
表参道

今日も雨降り。今年の4月は雨降りの日が多いと感じるのは私だけ?

母に頼まれて赤ちゃんの帽子を探しに表参道まで。今はまだ頭囲30cmしかないらしい。試しにメジャーで測ってみたら、、うわっ小さ!
雨の中、とぼとぼと何軒かのお店を回る・・・だけどあまり苦じゃない。私はお買い物ミッションを任されると燃えるタイプ。希望通りのものを見つけるまで、何軒だって回っちゃう。

それに、桜が散って寂しく思うのもつかの間、けや木がみるみるうちに青々と。この様子は非常に好きな風景の一つなのです。そして、むしろ雨の日のほうが新緑が映えるなぁと。
・・・・・これはこれで、春らしい風景。

春野菜春野菜春野菜

そして、食卓にも春の風景。
最近は春キャベツが出てくるようになりました。新玉ねぎや新じゃがも。
春キャベツは食感もだけど、あの手でちぎる感触がなんとも言えず快感!(これも私だけ?(笑))
さっと茹でて、新物のちりめんじゃこも一緒にさっと茹でて、やはり新物の若布と一緒にポン酢で。
カマダのだし醤油も愛用だけど、ポン酢もやっぱりここのが美味しいと思う。

大家さんからオーガニック野菜をお裾分けしてもらったので、ルクルーゼに少量のお水とオリーブオイルを入れて蒸し煮。塩でさっぱり食べたけど、濃い野菜の味がした。

そら豆とズッキーニとサーモンのクリームパスタ。私はクリームパスタってあまり作らないんだけど、最近はyukiちゃんのレシピを参考にしてたまに作ります。このyukiちゃんの日記のエピソードを読んだら作らずにはいられない(笑)。実際とても美味しいレシピです。
| 美味しいもの(家ごはん) |comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/2PAGES | >>