<< July 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - |- | - |
青の器とブルーのレシピブック
器

昨日、Cafe Life Forceに行った時、スタイリッシュな白いお皿とともに、古い和皿を上手に取り入れていたのがとても素敵だったので、今日は家の用事を済ませた後、買い物がてら「アンティーク・ユー」をぶらりとのぞいてみた。お店のご主人やご近所さんと「暑いですねぇ。」と話しながら、選んだ2皿。どちらも花柄です。

器
こちらは丁寧に金継ぎされたもの。優しい花柄。



器
こちらは内側に3種類の花が描かれたもの。外側にもお花。

2枚で1,500円。家には柄もののお皿があまり無かったので、ちょっと嬉しい。とても使いやすい大きさで、早速重宝しています。


夜は実家へ。今年もマリコが遊びに来ているので、今日は皆で夕食。マリコはごはんもそこそこに、早く花火がやりたくて仕方がないみたい。カナダでは、特定の祝日(カナダDAYとビクトリアDAYと・・・あとは何だったかな。。)の日しか花火をしてはいけないきまりがあるんですって。
なので、人一倍嬉しそうなマリコ。一体、1人で何十本やったことでしょう・・・(笑)。
思う存分花火を楽しんでいました。

mariko


mariko
本当に嬉しそう(笑)。
私も久々に線香花火をやってみたり。やっぱり花火は夏の風物詩だわ。


williams-sonoma母の友人のみっちゃん(マリコのgrandma)からいただいたお土産。
ウィリアムズ・ソノマのレシピブック
きれいな写真に惹かれ、青山ブックセンターで時々洋書の料理本をペラペラめくったりすることはあったけれど、自分では1冊も持っていなかったもの。そう、これぞまさしく「欲しいけれど、自分ではなかなか買えないもの」。だから、とても嬉しい。
美しく美味しそうなデザートの写真とレシピが満載なのだ。
うーん、美味しそう。・・・見ているだけで満足してしまいそう(笑)。
| お気に入り |comments(5) | trackbacks(0) |
クスクスランチとまったりカフェ
本日のお客さまは、フランスから里帰り中のtchieちゃんセバスチャン夫妻と、毎度おなじみ(笑)ryoko。
tchieちゃんの実家は鎌倉、そして、tchieちゃん、ryoko、私は高校の同級生。ryokoとtchieちゃんはフランス在住時代にも交流があって・・・・・と、色んな縁でつながっている仲間たち。こうして機会があって今、皆で集まれることがとても嬉しいです。

couscous


本日のランチ

とうもろこしの冷たいスープ
野菜ディップ(ミニ人参、ミニ大根、アンディーブ、ラディッシュ、みょうが)
そば粉のクレープ巻き(スモークサーモン、クリームチーズ、ディル)
ラム肉のトマト煮込みクスクス添え
(骨付ラム、セロリ、玉葱、人参、パプリカ、ナス、オクラ、クミン、コリアンダー、唐辛子)

couscous

いやぁ、今日も暑かった。tchieちゃんがビールと水まんじゅうを、ryokoが白ワインを持ってきてくれて。皆さんいつも涼アイテムをありがとう。
最初はお酒を飲みながらのんびりランチ、その後は、フルーツ、アイス、水まんじゅう、麩まんじゅう・・・・・と、冷茶を飲みつつずっと何かしら食べながらおしゃべり。あついあつい言いながらも、気づいたらあっという間に夕暮れ時になっていて、皆でびっくり。

最後はryokoがソファで寝ていたり、その横にセバスチャンがちょこんと座っていたり、そんな風に寛いでくれる様子がおかしくもあり、嬉しくもあったりするのであった。。

夏の昼下がりって、やっぱりなんか自由な感じがしていいね。

lifeforce

そして夜は、YUMIファミリーと近所の「Cafe Life Force」へ。商店街の中にあるお店だけど、なかなか落ち着けるいいお店な上に、お子にも優しいお店でお気に入りなのだ。(マクロビメニューも多数あり。)今日も美味しくまったりと、いい時間が過ごせました。


夏は朝も早くて、夜の時間も長くて、なんだかとっても得した気分。あぁやっぱり夏っていいな。皆に会えて、今日も充実した休日。
| 美味しいもの(おうちパーティ) |comments(2) | trackbacks(0) |
「LUBERO@目黒」と「SALUS」
LUBERO

お店での盛り付けのセンスって本当に参考になると思いません?
私にはセンスもないし、自らアイディアを創造する力もないので、こうやってお店できれいな盛り付けを見るたびに「なるほどね!」と(心の中で)手をポンと打つ気持ちです。

時にはとても真似することの出来ないような複雑で繊細な盛り付けに出合うときもあるけれど、それはそれでとても嬉しいし、「あ、これ私にも真似出来るかも?」と思うような、ちょっとした工夫の盛り付けに出合うのも嬉しいです。

この、トマトソースとバジルソースのコントラストにもかなりググッときました。
もちろん、味もとっても爽やかで、本当に夏の暑い日向けな感じ。そしてボリューム満点なメインでした。

LUBERO順番は逆になりますが、最初に出てきた冷たいかぼちゃのスープもとっても美味しかった。汗がすっとひきました。
週末のお客様には私も冷たいスープを出そう・・・そう思いつき、ここでもアイディアをいただきです。

うーん、そんなことを考えつつ、美味しく楽しい今日の目黒ランチでありました。
LUBERO Cafe Restarutant & Gallery
(とりあえず、目黒ランチは今日でおしまい。)


LUBEROそうそう、それと、今日ずっと手に持っていた冊子。
「SALUS」という東急沿線で配られているフリーペーパーなんですけど、何気にいつも発行日を楽しみにしています。東急沿線のお店の紹介が大半を占めているものの、巻頭の特集やコラムがいつも興味深い。
今回の特集は、「さ・し・す・せ・そ」のいろは。
さ・し・す・せ・そ、とは、もちろん、基本の調味料、砂糖・塩・酢・醤油・味噌のこと。
毎日これらの調味料を使わないことはないぐらいお世話になっているのに、意外と基本的なことを知らなかったりして。。(汗)
今回も「ふんふん、なるほど・・・」と、かなり読み入ってしまいました。毎回表紙の写真が美しいところも気に入っています。
| 美味しいもの(恵比寿・広尾・目黒) |comments(2) | trackbacks(0) |
素麺パーティ
YUMI一家、くり、あちゃこが遊びに来てくれました。暑いし、夏だし、素麺をいっぱい茹でてお迎えしました。いやーほんとウチ、暑いんですよ。エアコンなし生活だから。。

素麺パーティ


素麺を飯台に入れる素敵なアイディアはこなみさんの日記からいただきました。水漏れしないかな?と気になって、最初に水だけで実験(笑)・・・・・うん、大丈夫。酢飯以外にも使えるなんて嬉しい!ほんと、涼しげだしナイスアイディア。この間実家で出てきた素麺には青々としたもみじが載っていたので、そちらもいただき。そして、合羽橋で買った金魚の型抜きで、人参金魚も泳がせてみました。暑い我が家で精一杯の涼の演出です(笑)。

そのほか、今日の献立は・・・

素麺パーティ

素麺(葱、おろししょうが、大葉、みょうが、胡麻)
夏野菜の揚げ浸し
(南瓜、ズッキーニ(緑・黄)、ナス、しし唐、
パプリカ(赤、黄、緑、オレンジ)、オクラ)
生野菜 油みそと柚子胡椒マヨディップ
(ミニ大根、ミニ人参、ラディッシュ、ミニ蕪、ミニきゅうり)
トマトと紫玉葱のサラダ
コロッケ
ゴーヤチャンプルー
タコごはん


野菜は全て、今朝、市場で買ったもの。瑞々しく発色もよく、まさに夏野菜全開!です。
コロッケはYUMIが作ってきてくれました。手作りの揚げたてコロッケって本当に美味い。
くりとあちゃこもフルーツやアイスやビールのお土産・・・涼しくなるアイテムばかり、ナイスセレクトだわ。ありがとう。
YUMIベビーも我が家に初訪問。ベビーシートに座って、ずっとニコニコご機嫌でした。

誰かが「なんだか夏休みに田舎のおばあちゃんちに遊びに来たみたい。」と。そうそう、ほんとそんな感じ。この湿った暑さとか、緑の匂いとか、蚊取り線香の匂いとか。
そして、夕暮れ時になると、カナカナ・・・と小さく鳴くヒグラシ。懐かしい日本の夏休みを満喫した一日でした。みんな、暑いなか来てくれてありがとう。



・・「家ごはん」のカテゴリーは別blogに移行しました。

| 美味しいもの(おうちパーティ) |comments(7) | trackbacks(0) |
BAUHAUS デッサウ展と蓮見茶屋
ryokoのお誘いで東京藝術大学大学美術館にて開催されている「BAUHAUS デッサウ展」へ。(〜7/21まで)
「私、バウハウス好きなの。」というryokoとは対照的に、バウハウスとは何ぞや?の私だけど、「招待券あるよー。」とのことで、いそいそとついて行きました。

BAUHAUS

そっか・・・・「BAUHAUS」って学校の名前だったのか。「デッサウ」って都市の名前か。。そこからスタートする私。
1919年にドイツで設立された美術と建築に関する総合的な教育を目的とした学校。ナチスによりたった14年で閉校となってしまいましたが、その思想は後世のデザイン活動に(現在に至るまで)大きな影響を与えました。
その当時の学校での課題と生徒さんの提出物(作品)が展示されていましたが、ううーむ、この難解な課題をこう解いたのか・・・・・と、やたらと自分がここの生徒だったらどーしたらいいんでしょう?!という要らぬ心配ばかりしてしまって、ちょっと苦しくなってしまいました(笑)。やっぱり優れたデザインは優れた才能によって生み出されるのでしょうね。そして優れたデザインは何年、何十年経っても色褪せることなく。そんなものをこの世に遺せることは素晴らしいことです。

蓮見茶屋会期終了間近で混み合う美術館を後にして、パンパンになった頭と足を休めるべく、不忍池の「蓮見茶屋」へ。
ここは去年も来たけどとてもお気に入りのスポットなので、是非ryokoにも案内したかったのです。

お店の暖簾をくぐると・・・・・・・期待通りの蓮・蓮・蓮。延々と続く蓮の波。
お座敷が蓮池にせり出しているので、本当にまるで蓮の上に浮かんでいるかのよう。これは一見の価値あり、です。


蓮の緑と風鈴の音を肴に冷たいビールを飲みながら夕涼み。周りには朝顔の鉢を持った人や浴衣の人・・・・・これぞ日本の夏。
蓮見茶屋

ここでだんだんと暮れゆく蓮池を眺めながらのビールは本当に最高。ゆっくりとした時間の流れに「いい時間だねぇ。」という言葉が思わず漏れます。今日も暑い一日だったけど、充実したいい休日だったなぁ。。ぬるい風に吹かれながら、心からそう思える暑気払い。

また来年も是非来たい場所です。あぁほんと、夏らしい、いい一日でした。
| お出かけ |comments(2) | trackbacks(0) |
chez tomo(シェ トモ)で休日ランチ
大学の友人たちと恒例のお誕生日会。毎回「こんな歳になってしまった。」と嘆くけど、お互い誕生日が近いので、皆で嘆けるからいいのだ(笑)。
今回は広尾の「chez tomo」でランチ。とっても暑いので恵比寿からタクシーで行きました。
chez tomo


プリフィクスのランチで、私の前菜はブータンノワール。キャラメリゼされたりんご添え。
そして私のお皿の前方からは、kaeとmihoのセレクトした黒トリュフのリゾットの、なんともたまらないイイ香りがプンプン。夏トリュフなんですって。テーブルまで瓶にぎっしり詰まったをトリュフを見せに(嗅がせに?)来て下さいましたよ。思う存分、吸い込ませていただきました(笑)。

2皿目の前菜は、季節の有機野菜の盛り合わせ。30種近い野菜が整然とお皿に並ぶ様子はとってもキュート。一つ一つ「これなぁに?」なんて言いながら(最近の市場通いでちょっと鍛えているおかげか(?)何の野菜か大体分かりました!)素材の味を楽しみました。目で見て楽し、味わって楽し、の一皿です。

chez tomo

メインの魚料理、(メニュー名を失念してしまいましたが)私は「ふんふん、魚にホタテと茄子の付け合わせね。」なんてあまり深く考えずにオーダーしたのですが、出てきたお皿は・・・・・茄子はこう形を変えて出てきたか、そして魚はこれか?!って感じ。こういう自分の想像のキャパを超えてるお皿って楽しい。
デザート選びに至っては、サービスの方が各テーブルまで見せに来て下さるのは、それぞれのメニューの原材料。ヴァローナの大きな板チョコだったり、フレッシュなチェリーだったり、甘い香りのするヴァニラビーンズのさやだったり。「この素材から完成形を想像して下さい。」てな感じです。
なので、やはり実際に出てきたお皿は、事前にデザートそのままを見せてもらうのと違って想像していたものと少し違う場合もありそうだけど、自分で素材を見て選んでいるからか、「あれがこんな風に生まれ変わったのかぁ。」と、その意外性もまた楽めるのです。

ボリューム的も十分満足のランチでしたが、このちょっとした演出や楽しませ方は女性向き?実際、女性客のほうが断然多かったし、かくいう私たちも女性4人組。いつも仕事帰りに集まることが多かったので、このメンバーで休日の優雅なランチってちょっと新鮮。私たちも大人になったものだなぁ。
それにしても、15年前は「食べ放題」という言葉に目がなかった私たち。よく授業をさぼって、八王子の山奥から銀座まで、はたまた表参道まで上京しては、食べ(放題)歩きをしたものだけど、いつの間にか量より質になったのねぇ・・・・・と思うと感慨深い(笑)。

これからもともに歳をとり、ともに美味しいもの食べて祝い、そして笑おうね。
| 美味しいもの(恵比寿・広尾・目黒) |comments(5) | trackbacks(0) |
バル巡りin恵比寿
「金曜日、飲みに行こうよ。」と声をかけあったものの、当日まで、待ち合わせ時間も待ち合わせ場所も決まらず、もちろん店なんて予約せず(笑)。だけど、いつもなんとかなっちゃう、不思議な飲み仲間。私も「さすがに金曜日の恵比寿で予約も無しに8人はちょっと無謀じゃ?」と思ったけど、先にお店に着いていたチームは、ちゃっかりしっかり席をキープしていた。そして、仕事が終わった者からなんとなく集まってくる、ゆるゆるな会。
私が「男女7人夏物語みたい。」って言ったら、ryokoに「古過ぎ!」と突っ込まれたけど(笑)。

Tio danjo

1件目は「OSTERIA E BAR DE BOO」というイタリアンバール。もちろんワインはボトルで頼むけど、グラス8杯に注いだらあっという間になくなってしまうので、何本ものワインが空きました。
何でもよく食べよく飲むのが信条の私たち、気軽なお値段のこちらのお店でも、最終的には結構な額になっていて、思わずレシートを凝視・・・・・いや、しっかり、お勘定通り食べてるし、飲んでます。
なにせ、行き当たりばったりで8名すんなり入れたってことで、穴場のお店かも?その後間もなく満席になっていましたけどね。
buona-italia

そして、ご機嫌な一行は、お気に入りのスペインバル、「ティオ・ダンジョウ・バル」へ。
お店はぎゅうぎゅうの満員だったけど、構わず外で「かんぱ〜い!」とやりながら飲んで待つ私たち。そんな風に待たせてくれること自体が有り難い。間もなく我々も店内にぎゅうぎゅうと潜入(笑)。
やっぱりここはすごい。活気もあるし、タパスはどれも美味しいし。本場のバルはこんな感じかなぁ?と、わくわくする。立ちっぱなし(スタンディングバーなので)なんてことも全然気にならない。静かに落ち着いて飲みたい人には全く向かない店だけど、いつ行ってもこの賑わいが心地よい。
Tio danjo


10年ぐらい前は、地元の居酒屋で、わーっと連絡を回して、わーっと集まって、わーっと無茶飲みしたりしていたけど、さすがに私たちも大人になって、少し落ち着いた(笑)。
だけど、逆にこんなにいい歳になっても、こうやってふらりと集まって飲める気の置けない仲間がいることに、ちょっと嬉しくなった夜でした。
| 美味しいもの(恵比寿・広尾・目黒) |comments(3) | trackbacks(0) |
cafe 茶洒 kanetanaka
cafe 茶洒 kanetanaka

目黒に用事があったので、今日は目黒ランチ・・・・・といっても全く詳しくないし、ノーリサーチで来てしまったので、どうしようかな、、と思っていたところにふと思い出した、東京都庭園美術館の「cafe 茶洒 kanetanaka」。今日もものすごく暑いし、駅から少し歩くのでちょっと躊躇しましたが、せっかくの機会なので、日傘差してエイッと歩き出しました。

うーん、頑張って歩いてきてよかった。お店の中はひんやりと涼しく静かで、窓の向こうの自然教育園は、きっとうだるような暑さなんだろうけど、ガラス一枚挟むだけで、なんとまぁ緑が涼しげに感じること。目の前にある紅葉の木がより一層涼しさを演出してくれます。

cafe 茶洒 kanetanaka

翡翠(ひすい)麺を食べて、冷抹茶を飲んで、ずんだ餡としょうが餡の白玉を食べて・・・と緑づくし。これもまた涼を感じるわぁ。そしてなんだかとってもほっとする。。ゆっくりと過ごしたい場所でした。

東京都庭園美術館は、とても好きな美術館。展示物より、建物の内装に気を取られたりして(笑)。
この日はちょうど入れ替えの時期で美術館はお休みだったけど、7/19〜は「舟越桂 夏の邸宅」展が始まるそう。ドレスコード割引は、舟越桂さんの作品が木彫であることにちなみ、木で作られたもの(アクセサリーや木のボタン、ハンドバッグの持ち手、サンダルなど)、だそう!こんな洒落っ気のある割引があるところも、この美術館の素敵なところかも。
| 美味しいもの(恵比寿・広尾・目黒) |comments(0) | trackbacks(0) |
chez hyakutake(シェ ヒャクタケ)
chez_hyakutake

恒例の、ちょっと遅いお誕生日ランチ。
今年は最近母のお気に入りの「chez hyakutake(シェ ヒャクタケ)」に連れて行ってもらいました。

以前からRIKI夫妻もよく出かけていて、RIKIさんはこちらのシェフから伝授してもらった海の幸と野菜のゼリー寄せをパーティの時に何度か作ってくれて、それが見た目も味もとっても美味しかったので、私も前々から一度訪れてみたいと思っていたお店です。
母から「混んでいて予約がなかなか取りづらい」と聞いていたけれど、お店の場所はとっても意外なところにあって。茅ヶ崎駅からはすぐだけど、お店のアプローチは目立たない雑居ビルの2Fの奥にようやくお店の扉・・・・・決して、通りがかりの人がお店の繁盛ぶりを見て「今度、入ってみよう。」というロケーションではなく、これはきっと、口コミで人気の店に違いない、という感じ。

お店の中もどちらかというとカジュアルな雰囲気。特別の日のかしこまったフレンチ、という感じではないけれど、使われているお皿はどれもシンプルな洗練されたデザインで、私好みでした。

chez_hyakutake

お料理のほうは、最初の冷前菜の盛り付けと色の美しさにまずうっとり。4種の貝のマリネがズッキーニに包まれています。そしてバジルとトマトの2種のソースが爽やかで美味しいこと。暑さも吹き飛ぶ感じです。
温前菜は、フォアグラとイチジクとホタテを重ねたもの。フォアグラとイチジクと赤ワインって本当にベストマッチ。暑いので白ワインを飲んでいたけど、慌てて赤ワインもお願いしました(笑)。
魚のソースは浅利のスープにサフランを混ぜたもの、鴨のソースは赤ワインをたっぷり効かせたもの、とにかくどれもソースがとっても美味しく、そしてきれいでした。
フランス料理はソースが決め手というけれど、本当にその通りだな、そしてこれは家では決して真似できないなぁと、しみじみ味わいながら、美味しく楽しい時間。気づけばあっという間に2時間近く経っていて、一番最後のお客になっていました。。デザートまでしっかり堪能して本当にお腹いっぱい!内容もボリュームも、本当に大・大・満足のランチでした。

お母さん、いつもありがとう!夫婦共々大満足です。ごちそうさまでした。
| 美味しいもの(茅ヶ崎) |comments(3) | trackbacks(0) |
ワインとリトルタイランド2008
beachbar

7月のワインセミナーの後は、リトルタイランドへ。そう前々から決まっていました(笑)。
先週すでに下見は済ませた。規模は多少縮小されたように思うけど、今年もいつもの場所に健在です、リトルタイランド。ワインセミナーが終わったら一直線で海岸へ。

wine

あぁでもすみません。今日のワインもとっても美味しくて楽しかったので、メモします。
今日は白ワイン品種の第2弾。前回フランスワインが中心だったのに対して、今回はイタリアワイン中心。

1)ノジオラ
2)ヴェルディッキオ
3)グレコ・ディ・トゥッフォ
4)ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ
5)テッラソーラ・ミュスカ
6)インツォリア
の6種の品種を飲み比べ。

今回は好みがわりとハッキリしていて、2)のヴェルディッキオ2006(エンツォ・メチェッラ)と、3)のグレコ・ディ・トゥッフォ2006(アントニオ・カッジャーノ)が特に好きだった。
ヴェルディッキオは石灰やミネラルが豊富で口に入れると杏のシロップ漬けのような味、グレコ・ディ・トゥッフォは果実味とアルコールがギュッと凝縮されたような味。
ヴェルディッキオのワインは同じ生産者のものがロックスオフに置いてあるとのRIKI情報があったので、私も買いに行きたいな。
イタリア帰りの先生のお土産、ドライトマト、サラミ、タラーニ(ういきょう入りのスナック)をおつまみに、ワインは全て完売。あー美味しかった。やっぱり夏は白だね。


・・・・・さて、充実したワインタイムを経て、再びリトルタイランドです。

リトルタイランド2008

皆から千円札を徴収し、料理はそのお金の中から、お酒は各自のお財布で・・・・・という(私たち流の)スタイルもすっかり定着。ちゃっちゃと注文し、ビールで乾杯!
すると、偶然sanaeちゃんファミリーの姿が。そもそも数年前、リトルタイランドの存在を私たちに教えてくれたのはsanaeちゃんのダンナさま。さっすが、今年も早いね(笑)。

aoi
sanaeちゃんの息子のao君が私に「撮ってぇ〜!」とポージングしているところ。


aoi
キメのポーズ(笑)。


Pan Pop Paradise今日もものすごく食べたし飲みました。写真を撮ったのはごくごくほんの一部。そしてsanae家の残りものまで。。

それにしてもこの空間は毎度エキサイティング。
海という開放感と、夏の湿った暖かい空気と、混沌とした雰囲気と・・・テンションは嫌でも上がってくる(笑)。久しぶりに(?)酔っ払っちゃったな。

そして気分も盛り上がってきた頃に始まったスチールパンのライブもすっごくよかった。「気分はカリビア〜ン!」って感じ・・・(と、カッコつけてみたが、カリブは行ったこと無いから正確に言うと、「気分はTDLのアドベンチャーランド〜!」って感じ(笑)。)
Pan Pop Paradiseという洗足音大出身のユニットだそうです。スチールパンを叩いているお姉さんが非常に楽しそうで可愛くて、しかも本当に上手でよかった。ますますテンション上がりました。今年の夏はここで度々演奏するそう。また是非聴きたいです!


リトルタイランド2008
そして、みっちゃんとのフードバトルの末、撃沈した者約一名・・・。


そんなこんなで、今年もリトルタイランドの夜は更けていきました、とさ。

beachbar
| 美味しいもの(鎌倉) |comments(5) | trackbacks(0) |
| 1/2PAGES | >>